

ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽





「生きづらい世界で猫が教えてくれたこと」
猫エイズと白血病のあいと私の懐かしい物語。
お読みいただければ嬉しいです。
「読みもの」のコーナーよりお読みいただけます。
拡散歓迎です。
また、こんなことを書いて欲しい、のご希望も大歓迎です。
猫を愛する人が増えますように。
天然生活



やけど良さそう?
ワタクシ右手首を固定されていますが、外せるのでお風呂は入れます。
そーっとお風呂入って、又固定します。
セリさんちは床暖房?でしたね。
だから、みにゃさん床でスタンバイ。
お尻があったかい。
みけちゃんとしろぶの所在を確かめるのに、最初に覗くのがコタツの下の猫ベッド。
次、コタツの下の段ボールベッド。
あとはケージのビーズベッドとかうさぎベッドとか。
捜して何かするわけでは無く、無事を確認するだけ。
アントはケージだから、必ずいるはず。
いない時はトイレに籠っている。
最近の変化、みけちゃんがおまるトイレを気に入った模様。
真ん中だけ開いていてあとはすのこ。
掘らない、埋めない、のみけちゃんにはピッタリ。
ワタクシ右手首を固定されていますが、外せるのでお風呂は入れます。
そーっとお風呂入って、又固定します。
セリさんちは床暖房?でしたね。
だから、みにゃさん床でスタンバイ。
お尻があったかい。
みけちゃんとしろぶの所在を確かめるのに、最初に覗くのがコタツの下の猫ベッド。
次、コタツの下の段ボールベッド。
あとはケージのビーズベッドとかうさぎベッドとか。
捜して何かするわけでは無く、無事を確認するだけ。
アントはケージだから、必ずいるはず。
いない時はトイレに籠っている。
最近の変化、みけちゃんがおまるトイレを気に入った模様。
真ん中だけ開いていてあとはすのこ。
掘らない、埋めない、のみけちゃんにはピッタリ。
1