


ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽









↑
ポチっと応援していただければ、うれしいです。

全君と一君は、ほんと仲良しですね(^O^)/
それに比べて、家のくろとちびは最近けんかばかり!ちびがご機嫌にお昼寝してるところの、くろがやってきてちょっかいを出す。
どうにかなりませんかね セリさん。
それに比べて、家のくろとちびは最近けんかばかり!ちびがご機嫌にお昼寝してるところの、くろがやってきてちょっかいを出す。
どうにかなりませんかね セリさん。
1

やーーん。
ふたりとも、可愛い!
全くん、出番が多いです。
きっと、セリさんのそばにいるんですね。
うちで言うと、みけちゃんですね。
いつもくっついています。
何か食べると、チェックされます。
「かーちゃん、何食べてんの?」
「じゃ、あたしはおやつね。」
ってお顔をするんです。
それを見て、しろぶもおやつのお皿の前に座ります。
さらに、それを見てアントニオ・ガブリーノもお皿の前に座ります。
こいつはにゃーにゃ―うるさい。
平和な、毎日です。
ふたりとも、可愛い!
全くん、出番が多いです。
きっと、セリさんのそばにいるんですね。
うちで言うと、みけちゃんですね。
いつもくっついています。
何か食べると、チェックされます。
「かーちゃん、何食べてんの?」
「じゃ、あたしはおやつね。」
ってお顔をするんです。
それを見て、しろぶもおやつのお皿の前に座ります。
さらに、それを見てアントニオ・ガブリーノもお皿の前に座ります。
こいつはにゃーにゃ―うるさい。
平和な、毎日です。

こんにちは(*´ω`*)
全くんと、一くん、本当に仲良しですね(*^^*)
大きくなっても仲良しって、良いですよねー♡
雪虫は、北海道ではメジャーな虫なんですよー。
見た目が白くて、飛ぶ姿が雪みたいに見えるので「雪虫」と呼ばれてます。
雪虫が飛び始めると、雪が降る日が近いと言われます。
見た目は可愛い虫ですけど、たくさん飛ぶと目や口(これは口を開けてるからですね😅)に入る時があります😅
全くんと、一くん、本当に仲良しですね(*^^*)
大きくなっても仲良しって、良いですよねー♡
雪虫は、北海道ではメジャーな虫なんですよー。
見た目が白くて、飛ぶ姿が雪みたいに見えるので「雪虫」と呼ばれてます。
雪虫が飛び始めると、雪が降る日が近いと言われます。
見た目は可愛い虫ですけど、たくさん飛ぶと目や口(これは口を開けてるからですね😅)に入る時があります😅

きょうだいねこ、ってホントに仲良しさんですよね。
でも、男の子たちのほうが、素直に甘え合ってる気がします。
うちの子たちは女子なので、仲は良いけどくっついて寝たりはしないかな(冬の猫団子は別)。
雪虫、ちょっと前にNHK「ダーウィンが来た」でやってました。
大阪でも見ることありました(といっても、10年以上前)。
暑っついのに飛んでて、そのあと直ぐに猛烈に冷え込んだこと、覚えてます。
小雪もちらつきました(だから覚えてた)。
「飛んだら10日で雪が降る」っていうらしいけど。
最近は地球温暖化の影響か、平均3週間くらいしてかららしいです。
今再度調べたら、アブラムシ(アリマキ)の仲間みたいです。
そーいや少ーし、似てるかも。
あのボデーにワタくっついた形状だもんね。
でも、男の子たちのほうが、素直に甘え合ってる気がします。
うちの子たちは女子なので、仲は良いけどくっついて寝たりはしないかな(冬の猫団子は別)。
雪虫、ちょっと前にNHK「ダーウィンが来た」でやってました。
大阪でも見ることありました(といっても、10年以上前)。
暑っついのに飛んでて、そのあと直ぐに猛烈に冷え込んだこと、覚えてます。
小雪もちらつきました(だから覚えてた)。
「飛んだら10日で雪が降る」っていうらしいけど。
最近は地球温暖化の影響か、平均3週間くらいしてかららしいです。
今再度調べたら、アブラムシ(アリマキ)の仲間みたいです。
そーいや少ーし、似てるかも。
あのボデーにワタくっついた形状だもんね。

雪虫…懐かしい。昔、函館に住んでた頃、雪虫が飛ぶと、冬が近いなーと思ってましたよ。今は、宮崎なので一年中、雪も見ません。
たった一日で、夏から秋へ季節が移った感じで、何着よう?と慌てますね。体調に気をつけましょう^^;
たった一日で、夏から秋へ季節が移った感じで、何着よう?と慌てますね。体調に気をつけましょう^^;
