


ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


新刊発売中!
電子書籍もあります。
「今いる猫たちを看取ったら、この命を手放そう」
そう話していた私たち夫婦のもとに、
ちいさな命がやってきました。
まだ誰にも明かせていなかった、
長女猫のお話も、はじめて語ります。



↑
ポチっと応援していただければ、うれしいです。

こんばんは。
ほとんど花粉症を知らない私も
かつて一度だけ膿のようなハナが止まらなく
半日でティッシュを3箱使ってハナをかんでました。
何処にこんなにたまっていたのか。
果たして花粉症だったのか、それとも別の病気か・・
今となってはわかりません。
シンビ、今日は横になっています。
辛そうです。
熱が下がれば少しは食欲が出るんだろうけど。
なんとかしてあげたいなぁ。
ほとんど花粉症を知らない私も
かつて一度だけ膿のようなハナが止まらなく
半日でティッシュを3箱使ってハナをかんでました。
何処にこんなにたまっていたのか。
果たして花粉症だったのか、それとも別の病気か・・
今となってはわかりません。
シンビ、今日は横になっています。
辛そうです。
熱が下がれば少しは食欲が出るんだろうけど。
なんとかしてあげたいなぁ。
3


こんばんは(*´ω`*)
一くん、可愛いです♡
猫さんって箱好きですよねー。
しかも、小さい箱でも入ったり…
花粉症つらいですよね💦
ヨーグルトが良いと聞きました。
いくじなしさん、シンビちゃんは今日は横になっているのですね。
熱が下がって食欲が出ると良いですね。
一くん、可愛いです♡
猫さんって箱好きですよねー。
しかも、小さい箱でも入ったり…
花粉症つらいですよね💦
ヨーグルトが良いと聞きました。
いくじなしさん、シンビちゃんは今日は横になっているのですね。
熱が下がって食欲が出ると良いですね。


花粉症。つらいですね。自分も、どーも今年デビューしたみたいで、鼻水、くしゃみが止まりません( ;∀;)
家は、テッシュを出してるのにゃんずが必ず手を入れて、端に寄せてしまします(+_+)
どうにか、できませんかね?
家は、テッシュを出してるのにゃんずが必ず手を入れて、端に寄せてしまします(+_+)
どうにか、できませんかね?

おはようございます
寝起きにくしゃみ連発( ̄□ ̄;)
からの鼻水の滝行…(汗)
マスクも布から不織布に変えました
ヨーグルトとヤクルトと納豆を毎日毎日、
地道に続けて腸活に励んで
花粉症の症状がおさまって来ました(^.^)
血液検査すると、結構な数値なんですけどねー( ̄▽ ̄;)
腸活、大事です!オススメです!
お仕事場のティッシュの箱てすか?
小尻の一くん、お風呂には小さいけどかわいいなぁ♪
命ーずもティッシュの箱で遊んでいたのを
懐かしく思い出しました
我が家はティッシュは食器棚にしまっています
仕事から帰ったらリビングに紙吹雪が舞っていました
ある時は、しまい忘れたキッチンペーパーが
反物のように転がり…ズタボロに(; ̄ー ̄A
命ーずは遊び疲れて爆睡してました…
いくじなしさん
シンビちゃんは生きることを諦めていません
いくじなしさんと一緒にいたいと思っているから
ミラクルを起こし続けるのだと思います
シンビちゃんはいくじなしさんが大好きなんですね
いくじなしさんもお疲れを溜めないで
ごはんをちゃんと食べてくださいね
寝起きにくしゃみ連発( ̄□ ̄;)
からの鼻水の滝行…(汗)
マスクも布から不織布に変えました
ヨーグルトとヤクルトと納豆を毎日毎日、
地道に続けて腸活に励んで
花粉症の症状がおさまって来ました(^.^)
血液検査すると、結構な数値なんですけどねー( ̄▽ ̄;)
腸活、大事です!オススメです!
お仕事場のティッシュの箱てすか?
小尻の一くん、お風呂には小さいけどかわいいなぁ♪
命ーずもティッシュの箱で遊んでいたのを
懐かしく思い出しました
我が家はティッシュは食器棚にしまっています
仕事から帰ったらリビングに紙吹雪が舞っていました
ある時は、しまい忘れたキッチンペーパーが
反物のように転がり…ズタボロに(; ̄ー ̄A
命ーずは遊び疲れて爆睡してました…
いくじなしさん
シンビちゃんは生きることを諦めていません
いくじなしさんと一緒にいたいと思っているから
ミラクルを起こし続けるのだと思います
シンビちゃんはいくじなしさんが大好きなんですね
いくじなしさんもお疲れを溜めないで
ごはんをちゃんと食べてくださいね