人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちいさなチカラ

【毎日更新】エイズキャリア、膀胱麻痺、甲状腺機能亢進症を含む、黒猫・キジ白・ハチワレのごきげんさん日記


by 咲 セリ

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語



死にかけていた子猫、全と一。


生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083785.gif
彼らと出会った時、
私たち夫婦は、生きていくチカラを失くし、
実は、「今いる子たちを看取ったら、自分たちも逝こう」と話していました。

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083769.gif
それが、この手の中で、優しく息をする。

私たちの心は、
気が付けば、未来を見るようになっていきました。






引っ越しで置き去りにされた、まめ。

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083756.jpg
来たばかりの頃は、ずっと鳴き続け、
まめにとってのしあわせが何か、
私たちは、いつも考え、心を痛めていました。

だけど、時がたって、
まめは、おっかさんになりました。






膀胱麻痺で飼い主に先立たれた、イレーネ。


生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083791.gif
来るなり、大きな手術をし、
今も、薬を飲みながら生きています。

「ふつう」ではないけれど、
だからこそ、得られるしあわせもあるのだと信じて。



そして・・・




今まで、誰にも語ることができなかった、我が家の長女猫。

たった一枚しか写真も残っていない、だけど確かに生きた、クウ。



あの汗がしたたる真夏の日、
半面、ひんやりと冷たい入院室のことを、
私は、一生忘れることはないでしょう。




今回の本は、
咲家の、今まで書いたことのなかった猫たちの物語です。



実は、生きることが夫婦そろって苦しい私たちに、
生きる力を与えてくれた子たち。

そのことも、まだお話していませんでした。



できませんでした。




11月26日発売予定の新刊。

「息をするたび、希望を吐くように~猫がつないだ命の物語~」

出版社サイト


アマゾンや楽天ブックスでも、予約ができます。
予約の部数が多いと、さらに刷っていただける可能性が出ます。

◆アマゾン

◆楽天ブックス


ご予約していただけたり、
お知り合いにご紹介していただけると、しあわせです。

お力をお貸しいただければ、嬉しいです。



そして、知ってほしい、猫の生きているだけでくれる希望。

「息を吸うたび、希望を吐くように」
私たちは、生きていきます。



ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083688.jpg

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02083619.jpg
おっかさんなら、どう育てたかな



* お返事 *

今日は、二度目の母の個展に行ってくるため、
少し早めの投稿です。
楽しんできます!

ねこばぁばさん、きっと、全です。
イキルくん、つれないですね~。
私たちは、ツンデレのこの子たちにすべてをささげてますよね~。

よっし~さん、そうなんですよ。
男兄弟2匹が、こんなにやんちゃとは!


新刊予約受付中!
「今いる猫たちを看取ったら、この命を手放そう」
そう話していた私たち夫婦のもとに、
ちいさな命がやってきました。

まだ誰にも明かせていなかった、
長女猫のお話も、はじめて語ります。

生きることが苦しい夫婦と、生きてゆく猫たちの物語_a0389088_02403661.jpg



156.png
人気ブログランキング  158.pngにほんブログ村

ポチっと応援していただければ、うれしいです。







Commented by ろんろん at 2020-11-03 11:20
早速、予約しました🙆
届くのが楽しみです。まめちゃんに早く逢いたいです😸
Commented by まゆげのままん at 2020-11-03 14:19
アマゾンで予約しました。
私も、この子たちがいなくなったら、とよく思います。
でも、私、その先が違います。
この子たちがいなくなったら、旅行三昧だわー。
ばーちゃんは元気な頃「この子たちがいる間は死ねない」とよく言っていました。
みーさんもむーさんも居なくなったのに、ばーちゃんだけはまだ居ます。
二人とも私の腕の中で亡くなりました。
我が家は今、9歳のアントニオが末っ子です。
アントが20歳になるまでは頑張らないと、ね。
セリさんちは、まだまだ子猫さんがいます。
あと20年は頑張らなくっちゃ、ね。
そんなことを言っていると、また拾ってしまって、そこから20年、とだんだん伸びていくのですよ。
うちはもう駄目よ。
拾えません。
子猫の二十歳はこちらが持ちません。
拾わないように心がけています。
猫からもらった人生かもしれません、ね。
Commented by fumi at 2020-11-03 17:22
いつも楽しく拝見させていただいております❗️
もう4〜5年になるでしょうか?!
私ネコが大好きで、いつもセリさんの写真にホッコリしてます。
生きる死ぬは色々思うことありますが、自分自分よりももっと大きな…
天とでもいうのでしょうか?!
大いなる存在の差配に委ねるものだと思っています。
こうして毎日セリさんのブログを楽しみにしている人間がいることを知って欲しくて…
死ぬまで生きていきましょうね!
お身体に気をつけてご自愛ください‼️
ではでは〜(^^)
Commented by ねこばぁば at 2020-11-04 08:35
おはようございます

生きるチカラを失くした時
私は孤独から解放されたくて無気力でした
でも家族が増え
かんみさんと命ーずとの出逢いもありました
セリさんが私に生きるチカラを分けてくれました

私は、私達は、セリさんとカジさんに
生きるチカラを分けっこできていますか?
パワーチャージが必要な時は
遠慮なく言って下さいね
いつでも飛んで行きます♪
ヤボ用で行かれない時は…
パウンドケーキ、大盛りで送ります!
心して待っていてくださいね(笑)

大事な大事な、大好きなセリさん
もう少し、みんなと一緒に生きましょうよ
夫婦じゃないけど「共白髪」で♪
by sakiseri | 2020-11-03 09:57 | ノンジャンル | Comments(4)