ぴったりと寄り添って、眠る姿があったり・・・

「おうちはいいね~」なんて、話していそうな、
2016年組がいたり・・・

どこからみつけたのか、
新しいフェルトボールを大切に持ってるイレーネがいたり・・・

こんな風景を、「あたりまえ」だと思わないでいよう。
この子たちの短い一生をともにできること、
「奇跡」なのだと、噛みしめよう。
昨日、母の家の猫「アル」が、おねんねしました。
乳飲み子だったアル。
保健所に連れて行くと言われ、必死で保護しに行ったアル。
今でも、その時のことが、
昨日のように思い出されます。
アルと同い年の子も、うちにはいます。
うちだって、いつ「その日」がきても、おかしくない。
大切に、しよう。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


願わくば、イレーネもこの輪に加われたらな
* お返事 *
おもちゃ、すごい好きなやつ、ありますよね。
イレーネは、遊びだすと夢中になるタイプで、
遊びは、他に子にも遠慮せず、がんがんいきます。
まだ、心はお子ちゃまですね。
ネズミのおもちゃ、うちはないなあ。
そんなに、猫心、くすぐるんですね。
みーはー熊さん、すごくお久しぶりです!うれしい。
ロッキーちゃん、大変だったんですね・・・。
だけど、がんばってくれている姿、力をもらいますよね。
これからも、ロッキーちゃんが、ごきげんさんで、
少しでも、おいしく、たのしく、ワン生を味わってくれるよう、祈ります。
みーはー熊さんも介護疲れ、出られませんように・・・。


↑
ポチっと応援していただければ、うれしいです。

「にゃんず日記」と「ちいさなチカラ」のコラボLINEスタンプ登場!