しろちゃん、保護室デビューもうまくいったので、
少しずつ、みんなとも会ってもらうようにしました。
保護室の扉を小さく開けて、
私たちが見ていられる間、過ごしていたところ、
今までの子たちは、リビングに出てくるのに数日。
そこから2階に気付くのに1カ月近くかかっていたのですが・・・
しろちゃん:ここ、見晴しいいんですぅ

いきなりの階段かい~。
かんみさんが、3か月かかっても上れなかった階段を、
ものの数時間でクリア。

しろちゃん:しろちゃん、大物ですぅ?
うんうん。
でも、他の子たちが許してくれるかなあ?
しろちゃん:じゃあ、さっそく、ごあいさつに行くですぅ

まあまあ、もう少しゆっくりと・・・。
大物すぎの、しろちゃん。
まわりの子たちが驚かないように、
のんびりペースをお願いしますよ~。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


その数時間後、2階デビュー・・・
黒猫牧場2017年カレンダー、発売開始です!

※4冊まではメール便発送可能ですが、日付指定ができないそうです。
ご注文いただいたら、サンクスメールが届くので、そちらの金額をご確認くださいとのことです。
* お返事 *
本日、予約投稿です。
お返事、ちゃんとできずに、ごめんなさい。
まゆげのままんさん、むーちゃん、おねんねしたのですね・・・。
そうですね、きっと身軽になった体で、
飛び回ったり、ままんさんに寄り添ったり、自由にしてくれていると思います。
ままんさんに愛されて、本当にしあわせな猫生だったことでしょう。
むーちゃん、姿を変えて、しあわせにね。
そして・・・
前々回の記事、コメントをすべて見れていなかったようで・・・
ねこばぁばさんから、かんみさん・命ーず通信が届いていました!
■コメント欄
宜しければ、ご覧くださいね。
また、でかおくんのことも、ご心配いただき、ありがとうございます。
私も、毎日気が気じゃなくて・・・。
今、やっていることは、ポスターを配らせていただいたり、
おばあちゃんのおうちに、ごはんを入れた捕獲器を置かせていただいたりしています。
でも、残念ながら、まだ足取りはつかめていません。
男の子なので、なわばりが広く、まだ帰ってきていないだけだと信じて、
引き続き、保護をがんばりたいと思います。
また、何か良い案があれば、教えてくださいね。