なんだか、どうしても眠れない夜。
ベッドにいるのをあきらめて、
リビングに下りて、電気をつけてみたら・・・
4女ヒナ:んあ、もう朝でちゅか?

ええっ。
みんなベッドにいるのに、ずっと、箱の中にいたの?
4女ヒナ:ヒナといえば箱、箱といえばヒナでちゅからな

そんな真四角になって、よく眠れるなあ・・・
4女ヒナ:よし、じゃあ、オネイちゃんも起きてきたし、遊びまちゅか

眠れないし、遊ぼうか~。
って、中から出ないの?

4女ヒナ:ヒナといえば箱でちゅからな
なんだ、その執着は。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


断固出ない(ぐっ)
* お返事 *
かんみさん、立派なお母さんをしてくれています。
不思議なのが、かんみ一家の子猫たちもそうだったのですが、
成長するほどに、かんみさんの怒りが和らいでいるような。
小さいうちは、絶対に守らなきゃいけないと怒るけど、
成長してくると、少しずつ外にも慣らしていくのでしょうね。
自然の摂理に感動です。
かんみさん、お医者様の見立てでは、
2~3歳のまだ若いお母さんのようです。
こんなに若いのに、しっかり子育てできるんですね。
学ばされることがいっぱいです。
かんみさんと命ーずは、一緒にお届けの予定です。
命ーずは、たぶんそんなに鳴かないと思うのですが、
かんみさんは、どうかな~?
少しずつ、探っていこうと思います。