3月に入ってから、仕事も忙しく、
私の方も、少し体調を崩して寝ていることが多く、
なかなか、猫たちとだんらんの時間を楽しむことができませんでした。
そんな昨日、ひさびさに、リビングで長くテレビを見ていたら、
気が付けば、全員集合。

安心しきったふうに、ぐね~んと伸びて・・・

のんびり毛づくろい。

ちょっと眠いね。

普段は、ひとりを好む子も、
その輪に加わってくれました。

今日・・・
大好きな猫ブログを見たら、
そこの猫ちゃんが、永眠したとのしらせを知りました。
信じられなくて、涙がこみあげました。
そして、気付きました。
猫たちがいてくれる毎日・・・
それは、あたりまえのように思えるけど、
ぜんぜんあたりまえなんかじゃなくて、
奇跡のようなしあわせ。
だいじに、だいじに、していかなければいけないんだと。
9女こころ:かかさん、泣いてるでっち?

いつも、一緒にいてくれて、ありがとうね。
いっぱい笑わせてくれた、ブログの猫さん。
穏やかに、姿を変えて、自由でいてくれるよう、祈ります。
今、そこにいてくださる皆さんに、「ありがとう」
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


だんだん、ねむ~く・・・
* お返事 *
いつも、コメントをありがとうございます。
こうして、コメントでお話しできることも、奇跡ですよね。
皆さんとつながれて、本当にしあわせです。
雛ちんのママさん、猫ちゃんのこと、さぞご心配なことと思います・・・。
先ほどメールをさせていただいたのですが、なぜかエラーで戻ってきてしまいます。
もし差支えなければ、右にあるメールフォームよりご連絡いただけますでしょうか?
その際、大体のお住まいの地域をおしらせいただけましたら、
私のかかりつけの先生に、その近辺のお医者様を聞くことができると思います。
どうか、猫ちゃんがはやく治りますように。祈っています。
ねこばぁばさん、きゃー!なんですか!そのハッピーニュースは!
ねこばぁばさんが、一生懸命生きてこられた分、
そんなあたたかい、心の底から信じられる方との出会いが待っていたんですね。
わがことのようにうれしいです。
新作書籍発売のおしらせ
新作書籍「絆の病 境界性パーソナリティ障害の克服」が、発売されました。

生きづらさを抱える人へ——
絶望しなくていいのです。
そんな帯文からはじまる、この書籍は、
生きづらさや、家族関係の傷に詳しい精神科医の岡田尊司先生と、
生きづらさを抱える当事者であり回復者である、私、咲 セリの、
リアルで、だけど、やさしくあたたかい対談本です。
「自分が嫌い」
「生まれてこなければよかった」
「消えてなくなりたい」
そんな思いを抱える方。
そんな方のそばにいる方。
支援活動をされている方。
ぜひ手に取っていただければ、しあわせです。
【アマゾンでのご購入はこちらから】
http://www.amazon.co.jp/dp/4591149471
アマゾンレビューを
お書き込み頂ければうれしいです♪
かつて偏見に満ちていたこの病気が、
ひとりでも多くの方に知っていただければと、強く思っています。
どうか、皆さんのお声をお寄せ下さい。
【アマゾンのレビュー書き込みはこちらから】
図書館などでご注文いただけるとうれしいです♪
書店でのご購入が難しい方にも、読んでいただきたいと思っています。
もしよろしければ、お近くの図書館のリクエストカードで、
「絆の病」「死にたいままで生きています。」を
リクエストしていただけると、救われます。
皆さんのお力をお貸しください。
タイトル | 絆の病 境界性パーソナリティ障害の克服 |
出版社 | ポプラ社 |
著者 | 岡田尊司/咲セリ |
タイトル | 死にたいままで生きています。 |
出版社 | ポプラ社 |
著者 | 咲セリ |