いよいよ大晦日ですね。
おひさまの降り注ぐ、年の終わりを感じながら、
今年の黒猫牧場を振り返りたいと思います。
冬。
すっかり仲良くなった、まめとちみ~が、
いつも猫だんごを作るようになりました。

1月11日は忘れられない日。

みつきが、我が家の家族になってくれました。
お目目が見えなくて、心配していたけど・・・

階段だって、らくらく上り下り。
ブログで知り合ったMさんからは、
みつき専用のみつきブランドのお洋服を作っていただきました。

日々の生活が、とっても豊かになったよね。
春には、例年通り、廊下にカフェテーブルを設置。

お日様を浴びて、みんなでぬくぬくしました。
6月。
突然やってきた、ちびっこ。

初のミルクで育てることができました。
そして、28日・・・。

みつきは、Mさんの作ってくれた最後のお洋服に包まれ、
我が家に帰ってきてくれました。
これからも、ずっと、一緒にいようね。
さみしい気持ちを吹き飛ばすように、
こころは、元気に成長。
我が家の家族になることになりました。

冬。
なんとなく距離があったみんなだけど、
気が付けば、一緒に眠るようになったね。

いろんなことがあった1年だったけど、
こうして、新しい年を迎える準備ができました。
これからも、変わり続けながら、
そして、きっとどこか変わらない・・・
そんな黒猫牧場を、よろしくお願いいたします。
良いお年を!
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


激変
* お返事 *
はやいもので、今年もあとわずかですね。
私にとって、今年は、いつも以上に、
皆さんに支えられたと痛感した1年でした。
かなしいこともあったけど・・・
残してくれたしあわせを抱きしめ、歩いていきたいと思います。
どうか、皆様、誰ひとり涙を流すことなく、
穏やかな時間が訪れますように。
切に切に、願います。
良いお年を。
*******************************************
書籍「死にたいままで生きています。」発売中です!
書籍「死にたいままで生きています。」ちょっと立ち読みできます!
クリエイターと読者をつなぐサイト「cakes」で、
インタビューと、本文ちょこっとを掲載しています。
本をお読みでない方も、ぜひご覧いただければうれしいです。
・「死にたい気持ち」「依存」はネガティブなだけじゃない 【 インタビュー】
・底なしの自己否定感、ができるまで【第1回】
・親に愛されない私はどう変わっていったのか【第2回】
・セックスでしか自分の価値を見出せなくなった私【第3回】
・毒親、いじめ、性依存……「ふつう」になれない苦しみを乗り越えて【あとがき】
・どうして死んじゃいけないのか——ドリアン助川×咲セリ対談【前編】
・死ぬのは今じゃないんだって思えた——ドリアン助川×咲セリ対談【後編】
アマゾンレビューを
お書き込み頂ければうれしいです♪
ひとりでも多くの痛みを抱えている方、
そんな人のそばにいる方に、
読んでいただきたいと思っています。
あなたの生の声を、お聞かせいただければしあわせです。
【アマゾンのレビュー書き込みはこちらから】
------------------------------------------------------
生きづらさ、心の病気、依存症、アダルトチルドレンを抱えている方へ
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト連載エッセイ「みんな生きるために生まれてくる」