突然ですが、
里親さん内定中だったポンタですが・・・

事情があり、お話が流れてしまいました。
秋から冬にかけては、
冬眠をさせないように注意しなければいけない時期。
そこで、今から新しい環境にさせるより、
我が家で暮らしてもらおうと、決意しました。
今日から、「ポンタ」改め、
「ぽんきゅ」を、どうぞ、よろしくお願いします!
とはいえ、この時期。
冬眠を控えるという本能のため、
気性が、信じられないくらい荒くなる。
慣れていた子でも、噛みリスになってしまうことが普通らしく、
例にもれずぽんきゅも、まるで小ヤンキーのように荒くれに・・・
今日も、ごはんをあげようと手を入れると、
突進してきて、お皿をひっくりかえし・・・

2男ぽんきゅ:早よ!早よ!
ぶちまけたごはんの上を、暴れまくり・・・。
ダンナさんいわく、現在のぽんきゅは、
「バカヤロー」と「コノヤロー」と「早よ」しか喋らないらしい(笑)
こんなぽんきゅですが、
乱暴ですが、かわいいです。

2男ぽんきゅ:ひひひ
妖怪?Σ(‾ロ‾lll)
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
▽ ▽ ▽


毎朝、格闘中
* お返事 *
まめは、本当に、お母さんみたいです。
ちみ~の方は、兄弟みたいに思って、甘えてるんですけどね~
クロすけさん、ちみ~の頭上にあるのは体重計です。
なんだか増加する一方で、きっと体重計が壊れてるんだと思います(笑)
いくじなしさん、お気持ち、痛いほどわかります…。
私も、ふと思い出しては涙が止まらないことがあります。
それでも、最近少しずつ、かなしい涙が減ってきたかな。
------------------------------------------------------
生きづらさ、心の病気、依存症、アダルトチルドレンを抱えている方へ
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト連載エッセイ「みんな生きるために生まれてくる」