こんなにぶすっくれた猫を、
それでも、かわいく撮りたいな~と思ったら

カメラをかまえて、目の前でおもちゃを振る(*‾∇‾*)

(キラ~ン)
上から撮ると、こんな感じ。

おもちゃを振って~~
(グワッ)

魚釣り!?Σ(゜д゜;)
1人でも多く病気を知って頂けるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
(バナーを押すとランキングページに移動し、このブログに応援の1票が入ります)
▽


表情変化が激しいぴょんにポチッと
* お返事 *
ヒナの芸はどんどん増えていきますね~。
小さなころは、ヒナバウワー。
最近は、歌舞伎っ子?
お腹のチャックは、ゆるキャラを意識しているそうです(*‾m‾)
梅猫さん、某業界人…キャー、こわいよ~。
楽天購入のポイントに一瞬目がくらんだ私ですが、
やっぱり、車レベルの大きな買い物は、リアルですると思います~。
さて、「生きるのが、どうしようもなくしんどい」時・・・
ありますよね・・・
私自身もそうなのですが、しんどい時のしんどさって、もうどうしようもなくて、
真っ暗闇の中で、未来の光なんて、かけらも見えないような気になります。
不思議なもので、そんなふうに「生きづらい」方々からのメールは、
別の方なのに、まるで同じ人のように痛みが似ているんです。
「自分なんか、しあわせになれると思えない」と。
そして、「ふつう」になれない自分を責め、負い目を感じておられます。
「同じ」なんですよね。
「社会」から、たとえはみ出していても、
「生きづらい」者同士は、不思議なほど、同じなんです。
だからって、苦しみが消えるわけではありませんが、
同じように痛みを抱えながら、生きている者同士、
「ここにもいるよ」って、声を掛け合えればいいですね。
------------------------------------------------------
生きづらさを綴ったエッセイ連載はこちら
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト「ハートネット」にて、
精神疾患や、依存症、アダルトチルドレン、ペットロスなど、
毎月、「こころ」や「つながり」についてのエッセイを連載しています。
「みんな生きるために生まれてくる」エッセイ
------------------------------------------------------
「生きる」がテーマの猫と植物のポストカード発売中
------------------------------------------------------

猫エイズと猫白血病という不治の病を患いながらも、
ごきげんさんに一生を生き抜いた愛猫「あい」と、
精神疾患を抱える私の視線で撮影した自然のポストカード5枚セット。
ご購入はこちらから♪
ハーブグッズと手作り雑貨のお店「フォレスト」
------------------------------------------------------


------------------------------------------------------
とてもあたたかいメールをお送りいただき、本当にありがとうございます。
一通、一通、心をこめてお返事をさせていただきたいため、
お返事が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
また、私自身、双極性障害という躁とうつを行き来する病気をもっているため、
どうしてもお返事に向かえないときもあります。どうか気長にお待ち頂ければ救われます。
なお、深刻なお悩みなどへのお返事を優先させていただくことも、
お許しいただければ嬉しいです。
すべて、大切に読ませていただいています。
心より…ありがとうございます(*^-^*)