人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちいさなチカラ

【毎日更新】エイズキャリア、膀胱麻痺、甲状腺機能亢進症を含む、黒猫・キジ白・ハチワレのごきげんさん日記


by 咲 セリ

はげまし上手な猫



ひさしぶりに、あったかい日。

満足げにひなたぼっこするまめに、
大掃除の合間に、ちょいと手を伸ばす。

はげまし上手な猫_a0389088_17434323.jpg







6女まめ:がんばってて、えらいモーン♪
はげまし上手な猫_a0389088_17434396.jpg


・・・なんて

きっと、言ってやしないだろうけど、妄想・・・(*‾m‾)



お返しに、なーでなーで。

はげまし上手な猫_a0389088_17434324.jpg


  




6女まめ:さあ、もうひと頑張りするモーン♪
はげまし上手な猫_a0389088_17434323.jpg


は、はあい(‾Д‾;;




1人でも多く病気を知って頂けるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援して頂ければしあわせです
(バナーを押すとランキングページに移動し、このブログに応援の1票が入ります)

はげまし上手な猫_a0389088_17353215.jpg
 
はげまし上手な猫_a0389088_17353221.jpg

キッチンの掃除終わり!ダンナさんにポチッと



* お返事 *

はふー、いよいよ年末ですねー。
皆さんは、体調崩しておられませんか?
私の方は、風邪をひきつつも、なんだかテンションが上がってしまい、
お正月明けにぐったりなりそうで心配です…。

まだまだお仕事の方もおられると思います。
どうか、お身体、壊されませんように。

冬場は、心の調子が落ちる方が多いと、何かで読んだ気がします。
「死にたい」と思ってしまうことも…思えば、私も毎年あった気がします。
かくいう最近もあったり。
でも、「死にたい」に蓋をせず、外に出して、また歩きだすのはステキなこと。
どうか、無理して抑え込まれませんように…。

あみちーさん、ラーメンでしあわせな気持ち…
聞いている私がしあわせになりました。
私が思うのは…「精神病」かどうか、は、
しょせんは「ことば」ひとつなのだと感じます。
名前をつけられることで、解明や安心につながるのなら、それでもいいと思うし、
まだその時じゃない、と思うのであれば、どちらでもいいのだと思います(*^-^*)

おひさまに包まれ、風に吹かれ、ごきげんさんでありますように!


------------------------------------------------------
生きづらさを綴ったエッセイ連載はこちら
------------------------------------------------------

NHK福祉サイト「ハートネット」にて、
精神疾患や、依存症、アダルトチルドレン、ペットロスなど、
毎月、「こころ」や「つながり」についてのエッセイを連載しています。

みんな生きるために生まれてくる



------------------------------------------------------
迷子の猫ちゃん、探しています!
------------------------------------------------------

11月18日、昼1:30頃、猫が、
大阪府和泉市万町980-1のジョリーパスタ駐車場で逃げ出しました。

3か月~5か月くらい(細め)。
真っ白で尻尾だけグレーっぽい縞柄、さらに尻尾の先だけチョンと白いです。

はげまし上手な猫_a0389088_17431296.jpg


私の猫ではないのですが身を案じています。
見かけた方、どうかご連絡をいただければうれしいです。

saki-seri@infoseek.jp



------------------------------------------------------
「生きる」がテーマの猫と植物のポストカード発売中
------------------------------------------------------

はげまし上手な猫_a0389088_17425932.jpg


猫エイズと猫白血病という不治の病を患いながらも、
ごきげんさんに一生を生き抜いた愛猫「あい」と、
精神疾患を抱える私の視線で撮影した自然のポストカード5枚セット。

ご購入はこちらから♪
ハーブグッズと手作り雑貨のお店「フォレスト」



------------------------------------------------------
156.pngメールをくださっている皆様へ156.png
------------------------------------------------------

とてもあたたかいメールをお送りいただき、本当にありがとうございます。
一通、一通、心をこめてお返事をさせていただきたいため、
お返事が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
また、私自身、双極性障害という躁とうつを行き来する病気をもっているため、
どうしてもお返事に向かえないときもあります。どうか気長にお待ち頂ければ救われます。

なお、深刻なお悩みなどへのお返事を優先させていただくことも、
お許しいただければ嬉しいです。

すべて、大切に読ませていただいています。
心より…ありがとうございます(*^-^*)


by sakiseri | 2012-12-29 18:57 | 6女まめの日常 | Comments(0)