もう半年以上にわたって、
どんな新しいおもちゃよりも絶大な人気を集めているのが、これ。

こわれたおもちゃの先に、
ダンボールの切れ端やら、スーパーの袋やらを結んだガラクタなのに、
これを振るだけで、飛びついてくるという、すげえヤツ。
今日も、ウンと一緒に遊んでいたら…
(バリバリバリバリ)

4女ヒナ:ヒナも遊びまちゅったら遊びまちゅ~!
わかった!
わかったから、これ以上、ソファを傷つけないで~Σ(‾ロ‾lll)
あ、そーれ!

4女ヒナ:こいでちゅ!
ほーれ!

4女ヒナ:…もっと近くにこいでちゅ!
…なぜ、そこまで私が頑張らねばならないの…?(‾ー‾;
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


相変わらずクリオネポーズのヒナにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
大阪、二日続けて豪雨です~(T△T)
軽い気持ちで外出すると、家じゅうが水浸しに…。
この時期、絶対に窓は閉めなきゃだめですね…。
皆さんも、ご注意ください~。
ショナ太郎さん、ワクチンのアレルギーってありますよね…。
昔は、ワクチンの副作用ってあまり伝えられていませんでしたが、
医療もどんどん開いてきた時代、
しっかり説明してもらい、対処していきたいですよね(*^-^*)
さて、ももてんちゃんのお写真です♪

大運動会の後、「まだまだ遊び足りない~」のお顔だそう。
・・・首が伸びてるよ?


朝日新聞にて、毎週木曜日の3回連載のコラム「あいが遺してくれたコト」が、
朝日新聞デジタルにも掲載されました♪
無料会員になれば読めるそうですo(*^▽^*)o
■無料会員登録はこちらから
今回の連載では、プレゼントもありますので、よければぜひご応募ください♪
■朝日新聞デジタル9月14日《あいが遺してくれたコト「中」》
http://www.asahi.com/news/intro/OSK201209130055.html?id1=3&id2=cabcajbe
プレゼントのご応募はこちらから
咲セリの著書「フィナーレを迎えるキミへ」(ペットライフ社)と、
手製のポストカード10枚セットを5名にプレゼントします。
申し込みはメールで、件名に「咲セリ、プレゼント希望」、
住所、氏名、年齢、電話番号、紙面の感想を記し、
朝日新聞社メールdo-pet@asahi.comへ。20日締切。

おしらせ(1)
10月10日からの神戸大丸での展示会の案内状ができあがりました!

「展示会に行きたいので、案内状送って~」という方がおられましたら、
ぜひぜひ、saki-seri@infoseek.jp まで、
「お名前、郵便番号、ご住所」をお送りください。
「ひきこもりのセリの代わりに、宣伝で配ってあげるよ~」や
「お店に置いてあげるよ~!」という方もぜひ!(笑)
枚数をお書きいただけましたら、お送りいたしまーす!!
ご協力、よろしくお願いいたします♪m(_ _)m
おしらせ(2)
お客様参加型企画、「みんなで一冊の本を創ろう!」の土台となる本ができあがりました!
『みんな生きるために生まれてくる』
作家の石田衣良さんをはじめ、
メディア等で活躍中の人たちの「こんなふうに生きている」を綴った本。
10月10日~16日の神戸大丸での展示会では、お客様もこの本に書き込み、
皆で「一冊の命の本」を創る一大企画を開催します!
ぜひ来ていただくまでに、「ことば」を考えていてくださいね♪
「こんなふうに生きている」のメッセージ…60文字以内
お名前(ニックネーム可)とあなたの説明…25文字以内
なお、『みんな生きるために生まれてくる』ページは、
ページ右上にある「mixi」や「ツイッター」、FaceBookの「いいね!」をクリックすることで、
沢山の方に知っていただくことができます。
下部の「お気に入り」をクリックしていただいても、投票されます。
ぜひ、ひとりでも多くの方が知ってくださり、「生きている輪」をつなげるよう…
クリックにご協力いただければうれしいです(*^-^*)

▲10月10日から神戸大丸で行う親子展、FACEBOOKで制作風景を随時更新♪8月26日更新


とてもあたたかいメールをお送りいただき、本当にありがとうございます。
一通、一通、心をこめてお返事をさせていただきたいため、
お返事が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
また、私自身、双極性障害という躁とうつを行き来する病気をもっているため、
どうしてもお返事に向かえないときもあります。どうか気長にお待ち頂ければ救われます。
なお、深刻なお悩みなどへのお返事を優先させていただくことも、
お許しいただければ嬉しいです。
すべて、大切に読ませていただいています。
心より…ありがとうございます(*^-^*)