人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちいさなチカラ

【毎日更新】エイズキャリア、膀胱麻痺、甲状腺機能亢進症を含む、黒猫・キジ白・ハチワレのごきげんさん日記


by 咲 セリ

ガンと一緒に生きるということ



連休中でも休めないもの…


それは





ガ…ガガガガガガー
ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351314.jpg

4女ヒナ:ヤツが…ヤツが、やってきまちゅ…!


掃除機




皆がリビングでくつろいでいたため(私も含む)、
不憫に思ったダンナさんが、上の奥の部屋からかけはじめてくれたんだけど、
スイッチを入れた瞬間、階上を見上げる猫たち

ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351470.jpg





4女ヒナ:もう終わりでちゅ…
ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351453.jpg


ウサギに変身するほど怖い…?



やがて掃除機が近づいてくるにしたがって、ソファの上に逃げる猫たち(私含む)

ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351411.jpg


洗濯機にいたっては、回っているのに上で寝る余裕もあるってのに、
なんで掃除機だけは、いつまでも慣れてくれないんだろう


だから、かけるのがためらわれちゃうのよね~ ┐(´ー`)┌ フッ
(かけるの私じゃないけど)





疲れきって、みんなでお昼寝♪


お腹丸出しは、胸にガンがなくて呼吸がしやすい証拠だね

ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351491.jpg


って

私の足が、完全にビーの股間を直撃してるのが気になるが…



一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです

ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17311549.jpg
 
ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17311169.jpg

東野圭吾さんの「流星の絆」を読んで、どうしてもハヤシライスを作りたくなったセリ(読んだことある方はわかりますよね~?(笑))にポチっと

※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます



* お返事 *

ビーに力強いお言葉をありがとうございます!
おかげさまで、今日も、調子良さそうに1日を過ごすことができました。
やっぱりどうしてもささいなことにビクビクしてしまうのですが、
あまり考え込み過ぎないように、次の抗癌治療まで、毎日を大切にしたいと思います。
しかし、この連休の間に、私は何もできない人になってるんじゃないかしら…。
猫と一緒に、食べたり寝たりしかしていない…。


最後に。
先日ご紹介いたしました、手描きTシャツオーダーメイド「花音」さんの創ってくださった、
「ちいさなチカラ」Tシャツをお披露目させてください(*^-^*)

ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17351444.jpg


※さらに詳しい画像は、こちらをどうぞ♪

こちらの「花音」さんでは、完全オリジナルのオーダーメイドTシャツを、
なんと5800円で、希望に合わせて描いてくださるんです。

私は今回、うちの猫たちを~とお願いしたのですが、
同じ猫でもこんなのや、今にもTシャツから翔び出しそうなカラスさんタペストリーも。

動物の大好きな心優しい方で、なおかつ、最高のセンス&技術をお持ちの作家さんです。
もし、人とは違うオンリーワンのTシャツが欲しいわ~、プレゼントしたいわ~、
という方は、良ければ、ホームページを覗いてみてください♪



【おしらせ】

あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
なんか、また新たな言葉を覚えている様子…教えてくださってる方、ありがとう!

156.pngCAFE BAR LOVE(チャットスペース)

---------------------------------------------------------------------------

■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
ガンと一緒に生きるということ_a0389088_17325289.jpg


Amazon セブンネットショッピング 楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです

■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介) 156.png宛名面(本の紹介) 1枚物(問合せ先付き書籍紹介)

■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです




by sakiseri | 2011-05-01 19:58 | 長男ビーの日常(抗癌治療編) | Comments(0)