今日、お昼ごはんを外に食べに出かけたら、
レジの横に、「チャリティーばんかん100円」と書いて、これがあった

「ください」と購入すると、差し出した100円を、
お店の人が、レジの隣にある募金箱にチャリン
ビニール袋に入れてくれようとしたので、「そのままでいいです」と断って
おひさまのような「ばんかん」を片手に帰路につくと、
なんだか、心までぽっかぽっかになった
長男ビー:で、ばんかんってなんだ?

う…
おそらく、みかん的な何かじゃないかと
5女ウン:どうやってたべるんだじょ?

すみません
よくわかりません(´д`;)
このお店は、「TABLE FOR TWO」という取り組みに参加しておられて
対象となる食事を食べると、1食につき20円の寄付金が、
table for twoを通じて開発途上国の子どもさんの学校給食になるのだとか。
直訳すると、「二人の食卓」
会ったことのない「誰か」と、
距離を越えて、
ともに、たべものをいただく
ひとりでお店に入って、ひとりでカウンターに座っていても

「つながっているんだ」と、笑顔になれる食事
「チャリティー」って、
「つながる」っていうことかもしれないね
※猫に柑橘系のものは危険な可能性があります。ご注意ください。
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


なんだかもったいなくて食べられない「ばんかん」にポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
大阪はいいお天気続きです。
来る4月1日はビーの(推定)お誕生日。
ガンだとわかってから2年目の誕生日…迎えられる事を幸福に思います。
また、被災地の動物さんたちの情報をメールでくださった方もありがとうございます。
お教えいただいた内容は、しっかり勉強させていただきますね!
クロすけさん、パーマって難しそうですよね。
オバちゃんパーマになったクロすけさんも見てみたい(笑)
kuronekoさん、お祖母さんが干しダイコンをばらす後姿…なんだか想像しちゃいます。
チビちゃん、セカンドオピニオンに行かれたのですね。
「細くても長く」…一番だと思います。
今の、誰もが募金をする時期を過ぎても、いつまでも忘れず力になり続けられたら…と痛感します。
よっし~さん、やー、もう、家の中はめちゃめちゃです。うう。
竜田姫さん、ウンは、他の子よりも植物に興味があるようです。
枯れ草も、そこら中に撒き散らすのが楽しいようで…
被災地の情報…なかなかすべてを把握しきれておらず頼りない情報ばかりですので、
何か誤りなどがあれば、ぜひ教えてくださいね。
尚さんさん、本当に…被災ペットさんたちのことを考えると、気が気ではありませんが、
そんなふうに募金をすることで、動物さんたちがまた笑顔になってくれるよう祈るばかりですね。
それにしてもミャンちゃん、ブラボーです!!
来週のお話、病院もあるけれど、たのしい日になりますように。
あき・ひめちゃん さん、花と葉っぱをちぎっちゃいますかあ。
うちも、今までは大丈夫だったんですが、多分ウンはやるだろうなあ…
尚子ナオコさん、たしかに間違った情報は、こちらも混乱しているので、よけいに困ってしまいますよね。
ですがきっと、皆さん、動物さんたちのために何かがしたくて、ついつい焦ってしまうのかもしれません。
私も、一生懸命情報を調べているつもりですが、やっぱりどこかに間違いはあるのかも…
もし気付かれたときには、遠慮なくおしえてくださいね(*^-^*)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■

Amazon
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)

■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです