はっきり言って

たるみきっておる
我が家を一番に守らなければいけないはずの、長男ビーは、
完全におひさまの魔力にやられてしまい、このありさま

何度か、トイレに行くために、彼の上をまたいだが、
一度たりと目覚める事はなかった
こわがりのヒナでこそ、時々、起きて世情を確認していたけれど

そのおしりには、たるみきったウンが…

相当なまけものな私だけど、こいつらを見てると、
自分って働き者だなあ、と、つくづく思う…
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


今、春一番のような強風が吹き荒れている我が家にポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
いやあ。昨日の胃もたれは大変でした(>_<)
もともと胃が強い方ではなく、胃薬とはお友達なのですが、
最近、胃を壊すと、かならず唇に口内炎のようなものまでできてしまい、
治るのに時間がかかるのが、本当に凹みます…。
尚さんさん、本当に…ご指摘どおり、旬のおいしいものを食べ過ぎました…。
みの虫!私、もうどれくらい見ていないことでしょう…。かわいらしいですね。
私のお気に入りのカフェでも、コブシのつぼみ(と私は思っているが定かではない)が膨らんでいます。
そういえば、先日、大阪高島屋で大阪のおいしいもの特集をやるという吊り広告を見て、
「おお、これは尚さんさんが好きそう!」とこっそり思ってしまいました。
よっし~さん、あああ、まさに!まさにです!
竜田姫さん、ウンは、出会いこそ、事故で瀕死…という大変な状況でしたが、
今ではそんなこともすっかり忘れたのか、愛情たっぷり育てられこわいものもないようです。
確かに…被災地からこんなに離れた私が言うのは気が引けますが、正直、震災で胃にきたきはします。
少しでも被災地の方々のお役にたつためにも、まずは自分の健康管理ですね!
GonZaleZさん、おひさしぶりです(*^-^*)お元気ですか?
一週間、本当にお疲れ様でした。お体、お心…お疲れのことと思います。
私も、なんだかぐったりするたび、猫たちの自然体な姿に癒されています。
尚子ナオコさん、ご心配いただき、ありがとうございます(>_<)
「生意気なこと」だなんて、とんでもないです。
コメントを拝見し、「本当にそのとおりだなあ」と頷いていました。
私も、もしものことがあったときは、猫たちとともに一緒に残りたいと…想像しながら涙が止まらなくなります。
お気持ち、一緒です(*^-^*)
クロすけさん、いやもう。胃痛しらずの体になりたい!!
今度お会いするときには、ランチでもがっつり食べられるよう、治しておきます(笑)
また、時間とか決めましょうね~。
あき・ひめちゃんさん、バイト、お疲れ様です。お体壊しておられませんか?
(お腹を壊している私が言うのもなんですが…)
ウンは、本当に世渡り上手です。
引っ込み思案のヒナですら、なんやかんやウンのことが好きなようです。
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■

Amazon
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)

■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです