我が家の点検隊長ビーは、ベランダに出ても、速攻、点検に勤しむ

(しかし、足のかかと(?)がハゲてるのは、なぜなのか…)
室外機の上の小窓の点検を終えると、今度は、反対側の小窓の点検に

(ヒナは、ビーのお尻のにおいの点検?)
やがて、側面の小窓にも移動して…

…ん?
なんか、ビーのくせに、顔が小さい…?
5女ウン:こっちの窓はOKだじょ!

そんなところまで、ビーに似て…(´д`;)
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


最近、毎朝、ベランダをねだる黒猫牧場にポチッと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ヒナは、「もぐる派」のようで、ベッドでも、他の子たちは布団の上にのるのに、
ヒナだけ(時々ビーも)は、中にもぞもぞともぐってきます。
同じように育てたつもりでも、性格っていろいろですよね。
尚さんさん、あらら、ミャンちゃん、頭に油をΣ(゜ロ゜屮)屮
そうですねえ…もし、うちなら…ですが、お風呂には入れず、
頭の部分だけ(濡らさず)動物用シャンプーをし、
ホットタオル(ぬらして絞ったタオルをレンジでチン)でふき取るか、
ペットショップで「拭くだけでシャンプー代わりになる」という商品があったと思うので、
それを試してみるか…ですかねえ…(´・ω・`)
他の皆さんも、お知恵をお貸しください~。
ぴぃさん、あいと出会ってくださって、本当にありがとうございます。
かつて、名もない繁華街の野良猫だったあいが、こんなふうに出会ったこともない方とつながれたこと、
本当にしあわせに思います。
ぴぃさんも、白血病の子と暮らしておられたのですね。
ブログ、拝見させていただきますね(*^-^*)リンク、本当にありがとうございます。
尚子ナオコさん、こたつ布団は、特に誰も何もしていないのですが、
たしか、あいがおねんねした時から1年弱、ずっと洗っていなかったので、そのニオイが…
新燃岳…本当に連日大変そうですね…。
テレビを見ている私たちですら不安を感じるのに、近くにおられる方はどれほどご不安なことか…
どうか、お気をつけてくださいね。
nemuさん、きゃああ、お布団におしっこは辛いですねえ(´д`;)
洗えるものはいいのですが、お布団は中までしみこんでしまいますもんね…
本当に…被災地のペットさんたちは、どうしているのでしょう…
私も、今更ながら、調べてみたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■

Amazon
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)

■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです