もうすぐハロウィン
我が家にも、もらい物や、ついつい目にとまって買ってしまったものなど、
ハロウィングッズが増えてきた
中でもお気に入りなのがコレ♪

お友達のお店「ハーブと小物のフォレスト」さんの商品で、
北海道の作家さんの創る一点ものなんだそう
ほーら、1匹だけ、男の子がいるんだよ~

長男ビー:ふんふん…こりがオリだな…
最初、猫に転がされるかなあ…と心配していたんだけど、
不思議と、これには手を出されずにすんでいて、ほっとしている

にゃんこたちと一緒に、ハイポーズ(≧▽≦)
と
トストスと響き渡る、小さな足音…
5女ウン:ハイポーズだじょ

かぶるなヾ(*`Д´*)ノ
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


そういえば、おととしは観賞用のカボチャを食べたなあ…と思い出すセリにポチっと♪
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
あいの日を、一緒に迎えてくださって、ありがとうございます(*^-^*)
時折、無性に悲しくなって、涙をこらえきれない日もあるのですが、
昨日は、ダンナさんとふたり、あいの思い出話に笑顔の花が咲きました。
最近、ウンが本当にあいとしぐさが似てきて、
あいのようにこぼしながらゴハンを食べたり、そのあとオヤジのような毛づくろいをしたり…(笑)
尚さんさん、明日はミャンちゃんの2周年ですね。
病院のあと、た~っぷり、がんばったね会をしてくださいね(≧∀≦)
これからも、ずっとずっとゴキゲンさんでありますように。
むつみんさんのサポーター力には、脱帽&大感謝です!
以前教えてくださったお店に、いつかふらっと立ち寄ってみたいです~(*^-^*)
のりママさん、今年もハロウィンがやってきましたね♪
今年もまた、あいのシャツを着てくださること…本当にしあわせです。
きらりさん、リリちゃんが、おねんねをしたのですね…。
心臓病と診断されてから3年近く…きっと、リリちゃんは思う存分のしあわせと、
きらりさんからの愛情をいっぱい浴びて、やさしい夢を見ることにしたのだと思います。
今は感情のコントロールがうまくできないとのこと…どうか焦らず、そのままでいてください。
おひとりで抱え込まず、この場所でよければ、何でも話してくださいね。
叔母さまは…もしかしたら、すこし聞き間違えたのかもしれません。
「3匹で(一緒にいられて)よかった」…と。
一緒に逝きたいという思い、痛いほどわかります。
だけど…もう少しだけ、明日はわからなくても、今日だけ…。
私は、そうしているうちに、今日にたどりつきました。
リリちゃんは、しあわせでした。
そんなにきらりさんに思われて、しあわせじゃないはずありません。
どうかご自身を責めすぎないでくださいね…。
黒猫ラブさん、私も「虹の橋」の話を最初に聞いたときは、すごく救われました。
絵本も出ているの…読まれました?かわいらしいですよ~。
ちゃびのママさん、ちゃびちゃん、パワーアップですかあ(笑)
うちも、ウンのあい化が激しい昨今。
衰えを知らないニャンズたちですね(*^-^*)
みぃすけさん、アドレスを消させていただいたためコメントの順序が変わってしまってごめんなさい。
さて、使用済み切手のこと…不勉強で私は知らなかったのですが、今検索したところ、
http://www.jaws.or.jp/supportUs/donation/page_collectStamp.html
このページなどはそれになるのでしょうか?
団体さんの趣旨などまでは拝読しておりませんので、お手数ですがご確認ください(*^-^*)
山下ケンタロさん、私のほうこそ、ありがとうございました。
うれしいお知らせもございます。またご連絡させていただきますね。
尚子ナオコさん、そういったドラマがあったのですね…また観てみたいです。
たしかに、ワンちゃんや猫ちゃんにも心の病気はあると思います。
特に捨てられた子や、虐待を受けた子、死別も動物にとっては意味がわからないですものね…。
実は我が家のヒナもそうなのですが、自傷癖があって、ストレスや寂しさから、
自分の腕や足を、傷になるほど、噛むことがあります。
動物も人間と同じ…繊細な心を持っているので、ゆっくりキズが癒えるまで、
そばにいて見守りたいですね。
さくやさん、3ヶ月の間に2匹は…まだまだお心の痛む日が多いことと思います。
私も…以前は再会を信じることができずにいましたが、今、どんどんあいに似てくるウンを見て、
もしかして…とニヤリとすることが増えました。
さくやさんにも、きっとその日が訪れると思います。
(そんな私も、ウンと出会う3ヶ月ほど前、他の人に同じように言われたんです)
きらりさんへのあたたかいお言葉、ありがとうございます。
本当に…後悔が全くない看取りはむずかしい…でもきっと、それも含めて、
あの子たちは、まるごと私達を受け入れてくれている気がしますよね(*^-^*)
クマさんが、今、どんぐりを必要としています
山の木の実が少なく、クマさんが人里に下りてきてしまい、
連日、悲しい結果につながっているそうです。
食べ物がなくて困っているクマさんたちのために、ご近所のドングリをお送りください。
■ドングリの送り方はこちら
■日本熊森協会ホームページ
新作書籍「フィナーレを迎えるキミへ(ペットライフ社)」予約始まりました
11月上旬全国書店で発売予定ですが、すでに書店でのご予約も可能になりました。
出版社へのお問い合わせは「緑書房販売部」03-6833-0560
*


ただいま、11月発売の新作書籍「フィナーレを迎えるキミへ」を、
全国にお伝えしてくださる『あいちゃん書籍サポーター』さんを募集しています(≧∀≦)
…というと大げさなのですが、お願いしたいことはシンプル♪
私個人や、出版社さんのチカラだけでは届かない、沢山の猫好きさんに、
この書籍の存在をしっていただけるよう、下記紹介カードを、
私たちに変わって、お配りいただきたいなあ、というものです。

(宛名面には書籍の紹介が。裏面には私の紹介と、猫エイズや白血病について書いています)
…だったのですが…
すみません!カードが切れてしまいました!
これまでご連絡をくださった方には、随時お送りさせていただければと思いますが、
今後、もし「私も手伝ってあげるよ~」という方がおられましたら、
お手数をおかけしてしまい恐縮なのですが、以下のPDFファイルをダウンロードし、
お手持ちのポストカードサイズの用紙に印刷していただけますでしょうか?
せっかくお手伝いをしていただいているにも関わらず、ご面倒をおかけしてしまいごめんなさい。
沢山のあたたかいお言葉と、サポートのお力、アイディア…心から感謝しています!
裏面(私の紹介)

■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです