ウンは、どうやら我が家の黒猫牧場の中で、ビーが一番好きな様子
ケージから出してもらえるわずかな時間、
ひたすらビーにストーカー行為をはたらいている

長男ビー:うぜえ

5女ウン:行かないでほしいんだじょ~
無視されてもされても、追いかけるウン
最初は、遊んでほしいのかな~と思ってたんだけど、
どうもよく見ていると、ビーのおっぱいを吸いたいらしい
長男ビー:オリは男だ

5女ウン:別にいいじょ
よくない よくない(´д`;)
おそらく、ノラ生活をしていた頃は、
ちゃんと周りに親や兄弟がいたんだろう
なんやかんや言って、ウンは人より、猫を追うことが多い

机の上にも乗れるようになってきた
そろそろ、置くものを気をつけておかないといけないなあ
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


授乳という意味では、ぴょんの腹が一番ふさわしそうに見えるセリにポチっと♪
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ウンは、まだ子どもなせいか、一日一日が成長の連続で、
見ているだけで、悲しいことや、やりきれないことを考えるのを忘れてしまいます。
テッテケテッテケと歩いている姿を見ていると、それだけで微笑んでしまいますよね。
ウンを家族に迎え入れたいと思った時、どこかに、「あいに悪い」という思いがありました。
だけど、今、部屋を探検するウンを、傍らにあいをおいて見つめていると、
しあわせというのは、かたちを変えながらも、同じようにあり続けれるんだな…と
胸がいっぱいになります。
こまきちさん、病院が続いているのですね。
直接膀胱に針を刺して尿を採取…見ている方も、気が気じゃないことと思います。
にゃんずの病院は大変ですが、どうかご心労でお体を壊されませんように。
尚さんさん、その症状…まさに、先日の私の夏風邪と一緒です…(´д`;)
それ、おそらく、熱が8度近く上がると思います…お早めに病院へ~!!
クロすけさん、同じくしあわせ募集中のMensならわんさかおります(笑)
いつでも、ヘルプを出してください(`・ω・´)ゝ
ばろしろうさんてば、いつも、あとから気にしすぎ~(笑)
私は、すでに「どんな私でも、ばろしろうさんは受け入れてくれるから、いいや~ へへ」
と思ってるくらいなので、そんなん気にせんといてや~。
皆さんが、私の体調や心のことまで気にかけてくださってること…
どんなふうにお礼を言っていいのかわからないくらい、感謝しています。
ウンと出会って笑顔が増えましたが、そんなふうになれたのも、
こうして、ずっと皆さんが、支え続けてくださっていたおかげです。
ありがとう。
出版のおしらせと、皆様へのお願いはコチラ