桜も満開のこの季節…
負けじと満開なのは、この生命体

朝、ベランダを網戸にするやいなや、
いつもはヘタレなビーが自力で網戸を開け、
思う存分、背中にゴミを…もとい、お腹に光を浴びている

やがて
(ハッ)

長男ビー:男たるもの、無防備に腹なんか見せてないぞ

いまさら、なに、直立…?
「開いた」と言えば、冬にもらった頃は、固いつぼみと枯れたような幹に、
一時は「もう死んでるのかも…」と不安でいっぱいだったハナミズキも、
立派に、開花宣言♪

おそらく、この黄緑の部分が、最終的に紅色になるのだろうけど…
普段は、街路樹として、下からしか見上げたことのなかったハナミズキの、
上から見下ろした姿は、なんとも新鮮
いつも「花」だと思っているのは、「総苞片」で、
本当の花は中央のつぶつぶ部分なのだとか
一青窈さんの歌の「ハナミズキ」のとおり、
『空を押し上げて、手を伸ばす』よう…(*^-^*)
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


ハナミズキ…こんなふうに育ちました♪
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
最近、急に暑くなってきましたね~。
なかなか気温についていけずにいますが、これでようやく春服が着れます♪
ヒナは、あいの姿が見えなくなってから、今まで以上にあまえんぼうになって…
そのうえ、不思議なもので、お腹に乗ったり、唇をなめたり…あいのクセを受け継いでいます。
でも、これからの季節は、ちょっとした修行になりそうですね…(笑)
尚さんさん、ミャンちゃんのごはん変え、なかなか大変そうですね(^-^;)
猫って、お食事に関しては強情ですよね。
でもきっとそれって、毎日、贅沢をできているしあわせのしるし…♪
一度、好きな方の缶詰だけ、ほんの数秒レンジで温めて、香りを出してみるのはどうでしょう?
そこに、新しい缶詰をわからないように混ぜ込む…とか。
うちの子は、結構、においに騙されるので、温めるといけたりします(*^-^*)
【おしらせ】
大阪の行政猫ちゃんたちが、あたたかいご縁を待っています。

特にこの子は、一度は体調不良から処分対象になってしまったものの、
チャンスを得た子…だけど、ご縁のないまま、もう長い期間が経とうとしています。
どうか、しあわせになるために生まれてきた命たちが、
誰ひとり「処分」という道にすすまずにすむよう…お顔を見てあげてください。
詳しくは、『にゃんず日記』さんのブログ記事をお読みください。
