みつめ…

ねらい…

隠れながら、獲物をしとめる

(シャッ)
長男ビー:いたい…

長男ビー:…けど…

長男ビー:キモチイイ…

これぞ、我が家の「飴と鞭の日々」
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つクリックして応援して頂ければしあわせです
▽


アリッサムにもつぼみが♪ラベンダーのつぼみは、つくしみたい
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ケーキ、一日遅れで、私も少しなめました(*^-^*)
あま~い。うま~い。
依存症並にお酒を飲んでいた頃は、甘いものは大の苦手でしたが、好みって変わるものですね。
そういえば、先日病院の問診で「お酒はたばこは普段…」と聞かれ、
「全くです!」と言った自分が、少し誇らしかったです(笑)
dorakoの娘ちゃん、
ちっちちゃんも、おじいちゃんも、ちゃんとdorakoの娘ちゃんの心の中にいるから、
きっと何もしなくても、ふたりには、dorakoの娘ちゃんの気持ち、ちゃんと伝わっていますよ(*^-^*)
ゆっくり、ゆっくり…dorakoの娘ちゃんの心のままにいましょ♪わたしもです。
ちーさん、脱走した猫ちゃん、戻ってきたんですね!
よかったあ!!思わずコメント読んで叫んじゃいました。本当によかったです…。
ちーさんもご不安だったことでしょう。ふたりで疲れを癒してくださいね。
尚子ナオコさんのお祖父さんは、猫が苦手なのですね。
うちの祖母も猫が苦手で…祖母の場合は、ちょっと猫が動いただけで「ひゃあ」と怖がっていました。
好きな人間からすれば、「こんなにかわいいのに」…ですが、人それぞれですね。
お祖父さんと、猫ちゃんが、ちょうどいい距離を保てるよう、祈っていますね。
尚さんさん、今回のケーキはいつもより大きいので、きっとべーちゃんも一緒に食べていますね。
そして、お仕事が決まったとのこと、おめでとうございます!
最初のうちは緊張や頑張りすぎたり…と大変だと思います。
どうか、ご無理だけはされすぎませんよう、尚さんさんのペースで慣れていってくださいね。
母のつちびとを見てくださった皆さん、本当にありがとうございます。
またこれからもちょくちょく、母のブログで、また違う顔の「さんにん」を見てもらえると思うので、
時々、遊びにいってあげてください(*^-^*)

つちびと作家の母が、あいの「おねんね」を永遠のかたちにしてくれました
(この背景のクッションも、赤い毛糸も、ブログのお友達にいただいたものです)
次回(4月)の堺市での個展では、ご案内状もこの作品…
そして、お話のイベントでは、「あいブレンド」のハーブティーも飲めます♪
詳細は、下記、母のブログをご覧下さい(*^-^*)
「命のかたち…心のかたち…」