人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちいさなチカラ

【毎日更新】エイズキャリア、膀胱麻痺、甲状腺機能亢進症を含む、黒猫・キジ白・ハチワレのごきげんさん日記


by 咲 セリ

リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)



うちの仕事場には…





背後霊が出る

リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17225272.jpg

長男ビー:なんか悪寒が…





ちなみに、その背後霊の後ろにも…




背後霊が出る

リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17225216.jpg

主役あい:悪寒なのヨ~…




ちなみに、リビングにも背後霊

リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17225306.jpg


いつも最後尾は末娘ヒナ





▽一人でも多くの方に病気を知って頂けるよう…お二つポチっと応援して頂ければしあわせです▽
  
リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17224076.jpg

ちゃはちさんDVD発売♪ 
リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17224078.jpg

 皆、色んなフードを食べてるね♪




***


「余命1ヵ月」と告げられてから
前回の続き)


リンパ腫の治療について、基本姿勢や方法を聞き、随分納得できたのですが、
それでも私には、大きな不安がふたつありました。

ひとつは、身体の「副作用」

よくドラマや本などでは、(人間ですが)嘔吐したり、脱毛したり、とにかく苦しそうで、
むしろ、癌そのものの苦痛よりも、苦しそうに見えたのです。

そんなきつい副作用にビーが耐えることができるのか、
癌だけでも苦しいだろうに、この上、副作用というものでビーを苦しめてしまうのか…
いたたまれませんでした。


しかし、獣医さんに見せられた数々の抗癌治療や抗がん剤には、
そのそれぞれ全てに、こういったことが書かれてあったのです。

・どんな副作用が起きるのか

・それの回避に、どんな処置をするのか

私は、良いことだけを聞かされて、意味も分からずOKをすることだけは嫌だったので、
マイナス面(金銭面も含め)も、包み隠さず教えてくださったということは勿論、
何より、その副作用に対して行う処置にも、沢山の選択肢があったことにほっとしました。

私と獣医さんは、何時間もかけて、今のビーに合っている治療を相談し、
そしてその場合起こりうる副作用の対処法を、しっかり教えてもらいました。

話を全て聞き終えた時、私は「副作用は一切起こらずにすむのじゃないか」という安心すら抱きました。


それでも…
身体のことは、これでクリアだとしても、もうひとつ切り離せない不安がありました。


(次の回に続きます)



リスクと負担(オマケ:抗癌治療について・3)_a0389088_17152213.jpg

書籍版「ちいさなチカラ」


by sakiseri | 2009-03-08 12:30 | 長男ビーの日常(抗癌治療編) | Comments(0)